– 2025 –
浪江町収穫祭2025 EXPO酒場
場所:道の駅なみえ
浪江町の食材を使い、福島県内外の有名飲食店6店舗が限定メニューを提供します!
また、浪江の地酒の限定酒・希少酒もこの日のためにご用意しました。
さらには、浪江町の生産者をめぐるバスツアーも同時開催!
浪江が誇る食材をぜひこの機会にご堪能ください!
~ イベント概要 ~
浪江の食材を使用し、6店舗の地域シェフによるオリジナルメニューを提供します。
飲酒可能な方には、鈴木酒造の料理にぴったりのお酒もお楽しみいただけます。
今年は、「浜通り食材マルシェ」も同時開催!
期間限定の多文化交流酒場「EXPO酒場」とのコラボで、
にぎわいある “食の旅” をお楽しみください。
浪江町収穫祭 開催概要
2025年11月2日(日)
11:00〜15:00
※雨天決行 / 荒天中止
□ 会場 道の駅なみえ
(福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺60)
□ 入場 無料。チケットをご購入いただき、どなたでもご入場できます
【 チケット】
□ 料理チケット(6品):6,000円(税込)
□ 地酒チケット(5杯分):2,000円(税込)
□ 料理&地酒セットチケット:通常 8,000円 → 前売り 7,500円(税込)
※「イベントに参加する」からPeatixチケットを購入いただくと同時に予約が完了いたします。
それ以降のキャンセルは100%のキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
※特別催事のため、アレルギーなどの食材変更の対応はいたしかねます。
01. チケットで 6品の豪華フルコースを楽しめます
6枚綴りのチケットで、食材の素材を生かした料理 5品+デザート(ジェラート) 1品 の 計6品の料理をたっぷりと味わえます!
色々な店舗の料理を、コース感覚でお楽しみください。
02. 鈴木酒造の料理に合う様々なお酒を飲めます
イベントに合わせて浪江町の鈴木酒造から、料理に合う日本酒を提供いたします。
特別酒もご用意しておりますので、お酒を楽しまれる予定の方は、公共交通期間でご来場ください。
03. 当日時間内入退場自由
入退場が自由なので、時間内のお好きな時間帯でご来場ください。
~ 出店者一覧 ~
ジョワイストロ ナミエ(福島県浪江町)
貝と魚と炭び シェルまる(宮城県仙台市)
そら Cafe & Dining(福島県いわき市)
かもし処 ひょん(東京都)
本格酒処シマウマ酒店(宮城県仙台市)
Natu-Lino(宮城県名取市)
浪江町産直のマルシェも開催!
浪江町で採れた、旬の農産物のお買い物をぜひ、お楽しみください。
DJ が会場を盛り上げます!
【純米ボーイズ】
植木屋與平
ユウスケ・ウッドソン
青木五百万石
2010年に結集した会津若松市馬場町を根城に活動するDJ集団。添・仲・留の利いた*B2Bから醸される芳醇なgrooveは五臓六腑に染み渡り、心と体を踊らせる。Soul、Jazz、Reggae 〜 歌謡曲、数多の楽曲から無加圧で丁寧に抽出された選曲とそのブレンド、多層的で余韻が残るpureなSoundsをご堪能ください。*B2Bとは、Back to Backの略。DJが1曲ずつ交互に演奏することで、熟練の技術を問われる。
歌声で特別なひとときを
【 伊東 和哉 – Kazuya Ito -】
福島県出身のシンガーソングライター。
メッセージ性を重視したストレートな楽曲とテクニカルなギタープレイで魅せる楽曲が共存する。
首都圏・福島を中心に、全国各地で躍動感のあるライブを行っている。
2013年、震災での経験を基に作られた楽曲『human』が各地から注目を集めた後、2014年に『君なら大丈夫』を初の全国発売。
2015年6月、故郷・福島にある郡山市民文化センター大ホールにて自身初となる2000人規模のワンマンライヴを成功させる。
2016年10月、ユニバーサルミュージックより1st miniアルバム『next』をメジャーリリース。
2017年、機能性発声障害が発覚。1年間の活動休止の後、治療をしながら活動を続ける。
2021年3月11日、鈴木酒造店とのコラボレーション楽曲「甦る」発売。売上の全額を福島に寄付する甦るプロジェクトを続けている。
2022年4月、フルアルバム『gradation』発売。
今後の活動がますます期待される。
生産者を巡るバスツアーも同時開催決定!
この機会に、浪江の生産者に会いに行きませんか?
浪江町の生産者を巡る バスツアー
2025年11月2日(日)
1回目運行 11:00〜12:45
2回目運行 13:00~14:30
参加費 2,000円/お一人
漁港や水産加工会社を中心に現地をめぐりながら、生産者の声を聞いていきます。
募集人数:各回 10名(先着順)
集合・解散:道の駅なみえ
2回運行・所要時間 105分程度を予定
Q&A
Q
チケットは追加購入できますか?
A
追加購入も可能です。しかし、当日の来場者数によってご購入できない場合もございますので予めご了承ください。
Q
テーブルや椅子はありますか?
A
テーブルと椅子をご用意しておりますが、混雑状況により使用できない可能性もあります。
Q
アレルギー食材がある場合には、変更可能ですか?
A
特別催事のため、アレルギー等での食材変更の対応をいたしかねます。予めご了承ください。内容につきましては当日、出店店舗へお問い合わせください。
Q
キャンセルの規定はありますか?
A
「イベントに参加する」からPeatixチケットを購入いただくと同時に予約が完了いたします。それ以降は100%キャンセルが発生いたします。各出店店舗で購入された前売りチケットも同様の対応となります。
Q
会場までの交通手段は何がありますか?
A
JR常盤線 浪江駅から徒歩15分程度です。
ぜひこの機会に浪江町の魅力を体験してみませんか?
~ アクセス~
道の駅 なみえ
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺60
常磐自動車道 浪江ICから車で約10分
JR常磐線 浪江駅から徒歩約15分
協賛